一生に一度

今日は二つ目披露公演でした。それこそ前座の一番最初から聴いている彼です。口上では揃いも揃って「ぼーっとしてる」と言われてましたが、正に普段はその通り。でも落語は逆にせっかち系。スピード感ある噺をします。今日は火焔太鼓でした。ふと思ったんですが、師匠の二つ目時代ってどうだったんでしょうかねぇ。十八番の火焔太鼓を聴いてふと考えてしまいました。
そういえば、撮影禁止の放送が面白かった。「きつつきを撮影するとカメラが故障しますので?」帰りに出口で撮らせてもらったんですが、故障しなかったですよ(笑)フラッシュとか携帯カメラを使っちゃダメでしょ。やるならシャッター音がしなくてフラッシュ無しの高感度カメラでこっそり撮らないとねぇ....と高感度でシャッター音をしないカメラを持っている自分は思うわけです。落語に持ち込んではいけないもの、音のする携帯、フラッシュ付きカメラ、落語のわからない赤ちゃん、子供。こんなの常識でしょう。なんか今日はそれ全てオンパレードだったような....。

彼を見るといつも思い出す言葉があります。「フラ」という言葉。フラは自分で作り出す事はできないものと言われていますが、フラを引っ張り出すことはできると思うんです。正に彼は自分のフラを引っ張り出してきたんじゃないですかね。

コメント(4)

とよ

昨日は行けなくて残念…。

いい味だしてますよね~!ほんとに…。

御披露目とはいえ…、いろんなもんのオンパレードはなあ…。

てつじん

いい会でしたよ?。

口上の時に撮影したい気持ちはわかるんだよね。で、フラッシュパッ!はまぁ許可得た人なのかな、と思うけど携帯のあのシャッター音が出ちゃうとねぇ。一人がやるとみんな携帯出して撮影会状態....おいおい。

で、こういう時にありがちなのが、知人とかで寄席とか知らずに赤ちゃんを連れてきちゃうこと....気持ちはわかるんだけどねぇ。大楽さんときもそうだったなぁ、そういえば。

タバコと同じで、20歳まで入れちゃいけない事にすりゃいいのに(苦笑)

でも、単純に考えて映画館に行くのと同じだと思えばわかるだろうに。携帯鳴らしてフラッシュたいて、赤ちゃん連れて映画館行く人っていないでしょ?

ではでは。

とよ

小学生くらいは入れてあげて~!
ちゃんと聴いている子もいるからさあ~!

騒いだら、連れ出す~!親が、それをしてくれれば良いと思う…。

てつじん

小学生もわかるならいいと思うけど、わかる、わからないの判断は難しいですよねぇ。一人で見にきたならOKかな(笑)

騒いだら連れ出すのは当然ですよね。確かにこの日もそうだったけど....それより「騒ぎそうだったら」連れ出すという事をして欲しい。騒がれちゃたまったもんじゃないですから。でも、子供を気にして聴くぐらいなら聴かない方がいいと思うんですけどね(^^;;

ではでは。