NZTって...

min-DSC07564.jpg先週末の土曜日はこの方、桜花賞ウィークなので桜色で。
それにしても、ニュージーランドトロフィーって特徴ありますよね、今年は新しい魔法アイテム(?)が増えました。



荘厳、だけど楽しい

min-DSC07621.jpg初めて生のパイプオルガンのコンサート。
荘厳な教会のイメージの曲ばかりでなく、オルガン専門曲もいろいろあって、大変だけどとっても楽しい楽器なのを知りました。新しい世界の発見。





新調教マスター

min-DSC07506.jpg調教がばっちりわかるんです。
今は調教予想家は群雄割拠。トップは誰と決まってない状況ですから、十分狙えますよ~





3月は別れの季節

min-DSC06842.jpgといってもこの方じゃなくて。

3月最終週の開催日ということで、どのキャスターさんより10年以上毎開催日お会いしてた方が今日までということで。みんなで記念撮影したり。
本当にみんなの支えになってた方でした。今まで本当にありがとうございました。



すごく久しぶり

DSC06802-e.jpgなかなか現地で会えないので、ここ数年このブログに出て来なかったけど、元気そうでなによりです。
というかノリは変わらないのがよかったです~放送だと真面目一本槍しか見れないので。









地元でライブ

min-DSC00311.jpgバレンタインの次はホワイトデーでもライブ。
いよいよファイナルが近づいてきたなぁ。

今日一番目線をくれたこの方で。



まぐろ丼

DSC_6807.JPG久しぶりに競馬場でお寿司。
コロナ禍の時は注文出てくるのに90分かかったあの店も、今はわりとさっと出てくるように。
だんだん元に戻ってきてますね。









ふんわり

min-DSC09839.jpgふんわりしたいい感じ。
こういうの見ちゃうと毎週カメラ担いで行こうかなと思っちゃいそうになります。



予想上手

min-DSC09772.jpg相変わらずの相馬眼。
馬券上手とかではなくて、こうビシッと指名した馬が走る予想能力がすごいですよね。





バレンタインライブ

min-DSC00955.jpg残りも少なくなってきた対バンライブ。
いい会場だということで、でかいカメラ担いで現場に。

それだけのいいものが撮れたかな。
今日はバレンタインなのでメイドさん(笑)