マダラチョウじゃなくて

DSC07804.JPG最近実家でたまに見かけるようになったこの蝶。カバマダラかと最初思ったのですが、こんなところにいるわけのない蝶なので、ちょっと撮影して調べてみました。これは産卵時の様子ですので、雌ですね。
この蝶はツマグロヒョウモンというヒョウモンの一種。確かに羽根を閉じるとヒョウモン(いわゆるヒョウ柄)が現れます。この蝶の雌は毒があって鳥などが食べないカバマダラに擬態しているそうです。ヒョウモン自体は数が減っているのですが、このツマグロヒョウモンだけは生息域がだんだん北上しているそうで、もともと関西以西の南の蝶だったものが、1990年代には関東でも見られるようになり、2000年を過ぎると関東でも普通種となっているそうです。ここにも温暖化の影響が出ているのですかね。どうりで子供の頃は見かけなかった蝶です。
うちには餌となるスミレが多く、パンジー、ビオラといったものも植えてあるので、餌には困らないのでしょうね。産卵をしているこのまわりもスミレになります。