今年の年越しうどんは、もちろんオイスターゴッド。
かれーの中にも牡蠣、そしてご飯の上にも牡蠣。牡蠣をたっぷり堪能できる、まさに神のメニューです。
今年もいっぱいいただきました、来年も宜しくお願いいたします。
いよいよ冬の薬膳。牡蠣+薬膳すーぷがたまらんです。
牡蠣のうまみが染み出したすーぷをたっぷり味わいました。で、汗だく。
いよいよ牡蠣の時期、冬の夜かれースタートです。
一年まわってきたなぁ、と思う瞬間ですね。
牡蠣にはじまり、牡蠣に終わる。それがうどんです。
秋のオーラスは、いたってノーマルに。
やっぱり鳥ひき肉のほうが、秋らしい感じがするんですよね。なんでだろう。
さて、ノーマルで終わり、冬をノーマルで迎えます。年末にゴッドが控えるのでまずは抑え目スタートで。
秋のプレミアム、薬膳で最後。たしかにどれと合わせてもこのプレミアムは合うんだけど、やっぱり最後に思い出すのは現在の秋の夜かれー。
というわけで、やっぱり最後は普通の秋で終わりにしたいと思うので、これが11月のプレミアムの最後になります。
今月のプレミアム。肉っぽい秋。ひき肉の種類が違うだけでこんなに違うんですねぇ。確かにこれなら3種類の秋のどれでも大丈夫。
でも、これを食べると、普通の秋がなぜ鳥ひき肉になったのかもよくわかる気がします。組み合わせの妙はやっぱり鳥ですね。
さて、来週からは11月のプレミアム。
今週はその前に、爽やかをたっぷり。これを覚えて、11月の肉肉しい秋を楽しみに待ちましょう~
知らなかったんですよ、秋のプレミアムはすーぷ大盛にできるんですね。
今回はそういうことで大盛のプレミアム。たっぷり味わいます。
いよいよ東京に向けて本格始動ですね~とはいえ先は長丁場なので無理せずに。
すごいですよね、引いてくる力の強さ。見事に東京マラソンをつかみとったこちらのお店のマスターさん。予告どおりってところがさらにすごい。
今日はお店は大混雑ですが、顔を見合わせて話題が決まってるので、短時間でも色々内容濃く話せちゃいますね。
そんなわけで今回は爽やか。11月まであと何を食べようかな。
いよいよプレミアム。それは茗荷と梅ぼし。
カレーなのに茗荷と梅ぼしが合ってしまう、それがここのすーぷの底力。
茗荷+梅干+鳥ひき肉+きのこ、と言われれば合いますよねぇ、確かに。