仕事がハードになって夜遅くなるとラーメンの回数がさらに増えるんですよね。
野菜をとろうとしてトッピングを選ぶと、トッピングに「長いも」が。
家系のラーメンだと、長いもは結構合うんですね。意外なコンビかも。
おそらく最後になるであろう、今年のこのお店。
最後は定番中の定番、つけ麺で終わりにします。キャベツトッピングを始めたのですが、このキャベツが甘くてうまい。数少ない自分が苦手な食べ物の一つのキャベツですが、こうやって食べるとなると話は別ですね。
今年も一年色々驚かされ、かつ楽しんで通ってきました。来年もまた新しいサプライズを楽しみにしています!
かれー屋さんがお休みなので、めったに行かない近くのラーメン屋に。
かなり攻撃的な姿のラーメンです。久しぶりにこういう系列のラーメン食べた気がします。
さて、次にここに来るのは何年後だろう。
キャベツ+玉子、冬の定番です。
疲れた体に優しい豚骨醤油がしみわたります。
キャベツ+半熟玉子、基本の基本です。
キャベツをスープつけて食べると美味いんですよね。
そう、カルボなんちゃらじゃありません。ちなみにクリームとか牛乳系は一切使っておりません。上等な背脂のみ、それでこれを作り出します。
すごいっすね、ここのお店。
今日は釧路からスタート。
釧路の名物、魚醤ラーメンです。これはサンマの魚醤を使ったラーメンとのこと。確かになんともいえない魚っぽいコクがあるラーメンです。かなりいい感じ。
会社の帰り道に今年の初めにできたらしいのですが、今まで気が付かなかったお店。カウンターだけの小さいお店ですが、いろいろこだわりがあるようです。
これはいわゆる家系のラーメン。丁寧に作ってあって美味しいです。家系の割りには具をいろいろ楽しめたりするのが嬉しいですね。
自宅近くにできた新しい博多ラーメンのお店。
うん、最近の博多ラーメンのお店ですね。
それだけ....かな。
数年ぶりにやってきた実家近くの旭川ラーメン屋さん。
いつの間にか味噌の店になってました。とはいえ昔の雰囲気は残っていて、味も昔のまんまの感じ。懐かしいというか、進歩が無いというか...。