ajitoを店の外で食べられるなんて。
大井競馬場のイベントに出店してます、メニューはピザソバのみ。ほぼ外に出ることはないと思ってましたが、やっぱり競馬場のイベントだからですかね(笑)
量はお店の半分程度のイメージですが、味はまさにそのもの。
お店も今日は最終日。ロッソで締めようということでしたが、今日はちょっと一工夫してあります。麺の方に辛くてガーリック系のものが乗っかってます。これは春に向けてのメニューになるそうですが、ちょっと先取り。
今年も一年、いろいろ驚かせていただきました。ラーメンって楽しむことが一番大事。このお店に通っている限り、ラーメンを超えた何かを毎回楽しませてもらえます、来年も楽しみ!
その前に年末に楽しみ。
カライソバ、肉増しバージョンです。
今日は珍しくお店に人が少なくて、のーんびり有馬記念談議。特に時事ネタを中心にあーでもない、こーでもないと話をするんですが、実はそういうのが競馬の予想で一番楽しい時間なんですよね。
いつものお店のNo.2となる汁そば。あえてラーメンと言わないんですよね。確かにこれもちょっとカテゴリーの違う食べ物。そんなに見た目より辛くなくて、その辛さがいいアクセントになってます。
たまーに、食べたくなるもの。それは二郎系ラーメン。
自分は二郎よりインスパイヤ系が好きなので、よく来るこのお店。二郎ブームの昔ほどお客入らないおかげで気安く来れるようになりました。
これで野菜多め、これ以上増えるとマシ、さらに上にマシマシがあります。
いよいよNoodle No.2、別に2位というわけではなくて単に2番目ってことみたい。辛い汁そば。やたら辛美味いんですよ、これ。辛さがうまーく味になじんで、辛さだけが際立つことなく見事にマッチ。辛いのを忘れるぐらい、辛美味いんですよね(なんだそりゃ)。
今日はピザソバ祭り。東京の汁なし麺で1位、ロッソはつけ麺の太い麺で3位、つまりこのお店で東京で1位と3位のメニューを食べられるわけです。そんな贅沢な店が近所にあって開店当時から通ってるって、運がいいんすね。
アイシャの気分がよくわかります。「最初に出合ったものが、この世で最高のものだった」それじゃ、浮気してもイマイチな気分になるわけです。
今日はロッソ。見た目は年を追うごとに変化しますが、やっぱり鉄板。
実は明後日も来ちゃうんだよなぁ、このお店。
そんなに辛いメニューがないこのお店の中でも結構辛口なこのメニュー。
でも、いいバランスなのでその辛さがダイレクトに美味さにつながるんですよね。
金沢でのミッションの一つはこのラーメン。
作ってるおばちゃん、かなりテンパってましたが、味はばっちし。