合わせ技一本

DSC00412.JPGそんな感じの宝塚記念でしたね。一番人気の馬は元々馬は強くないし騎手はダメ。勝った馬は馬もまあまあ、騎手も巧く乗ったという感じの合わせ技一本。レベルは高くないG1でしたが、それだからこそ大混戦で面白いレースを見ることができました。

大当たり

DSC00355.JPGネクタイが当たった時に、イヤな予感したのですが....。

やっぱり馬券はダメでした。3連複でとってるけど、かなりのトリガミ。どうも勝ち馬とは馬券の相性は最低です。

ゴツイフサロー

DSC00353.JPG競馬場でこんな赤いマフラーしているのは、どっかの没落馬主ぐらいかと思っていたのですが、ここにもいました。

注入するしか芸が無いのに、うまたせ君にも優勝ジョッキーにもしないんだから、来た意味ないでしょうが(笑)

おそれ入谷の

DSC00322.JPG鬼子母神って感じです。このメンバーだったら負けられないのは当然なのですが、それにしても強かった。馬場も向いてましたし、あのスピードで走られたら後続は無理でしょう。でも川島の2頭はいい標的にされるのはわかっているのだから、もう少し工夫して欲しかったなぁ。

きれい好きでスゴイ

DSC00281.JPG今日はトゥインクル初日。大井ではばんえいのイベントをやっていました。
そんなわけで、抽選で当たった十勝のお菓子と、くるくるチャンスで当たったライト。

今日は結構ばんえいで勝負してましたが、難しかったです。遠征前にまた勉強&研究しとかないと。

あいたたた...

DSC00147.JPGアンペア、頑張りました。しっかり馬券も買ってました。
でもなぁ、その組み合わせはないんですよ。1着?5着まで全部もっていてその3連複の組み合わせはないんですよね。中央2頭?地方1頭という組み合わせはいつも通り持ってるのに。選んだ地方の3頭が全部掲示板内なのに。

一番痛かったのは、馬連で2着3着を持っていること、ワイドで7000円って....。
レースは、勝った馬の強さが際だったレースでした。もっと前からダート使えばよかったのにねぇ。

たいして大きくない気が....

DSC00104.JPG世界最大らしい川崎競馬場のビジョン。うーん、そんなに大きくない気がするのは気のせいでしょうかねぇ。府中の方が大きそう。府中に比べて距離が遠いというのもあると思いますけどね。カメラがコースに近いところに設置してあるので、いろんなアングルからレースを楽しめるんですが、迫力があるからといってレースの流れがわかるように放映しないと、見ていてなにがなんだかわからなくなっちゃいます。

そんなわけで、3コーナー以降は肉眼で見ちゃうんですけどね。

両開きのレープロ

DSC04216.JPG今開催の時にお土産でもらった海外のレープロ。
片方から開くとアラビア語、逆から開くと英語のレープロ。そう、ドバイワールドカップのレープロです。さすがにアラビア語は全くわかりませんが、逆側の英語を見ながら見ると楽しめるんですよね。

春の終わり

DSC00057.JPG馬場の内側は荒れてますねぇ。最後の力をふりしぼった後のクールダウンをしている場所がこのあたりです。

これで、春はおしまい。遠征とナイターの夏が始まります。