2日目は

DSC09147.JPG結局焼きサバ、ですがおろしたれかけにしてみました。これはこれでかなりうまうまです。

イヤーカップもすっきりと

昔は陶器で遺跡の発掘品のようだったイヤーカップ。最近はこんなすっきりとしたものになりました。
前年の勝馬がわかる昔のものもよかったですが、実用を考えるとこういうものは本当にありがたいです。
今日はしっかりミツオーが勝ってくれて本当にいいG1でした。最後までJRAの馬に勝たれちゃなんか面白くないですものね。

みんなで並んで御挨拶

最終R前のイベントです。大井所属騎手が並んで挨拶とプレゼント配布。
寒いのに全員勝負服で並んで挨拶して、ファンサービス。どっかも見習って欲しいものです。

本当の競馬好きじゃなけりゃ

こんな雪が吹きつけるような寒い日、いくら統一G1とはいえ現地で競馬を見ようなんていうのは、よっぽど競馬が好きじゃないとできません。
...こんなにいますよ、競馬好き(笑)

めずらしく大入り

めずらしく今日は人が入りました。
天気がよかったのと、それほど寒くないのと、バルクの人気でしょうね。
でも、昔に比べて熱が不足してる気がするのは...なぜでしょう。

今日の応援は

もちろんこの馬です。
今年一年は、この馬とともにあった一年だったと思います。
それだけに、それ故に、気持ちがちょっと複雑...ですよね。

恒例の

競馬場にも飾ってある、騎手学校の生徒がつくる版画カレンダーです。
今年は同期が少ないのか、同じ生徒が何枚も作っています。
小島、鮫島...騎手も2世が花盛りですね。父を越えた騎手になって欲しいものです。

中央最終日

突然スタンドではち合わせ。
いつも座っている後ろの席の方に用事があったようです。
この場所を気に入ってもらえたようで、最終Rもここで観戦。
明日はお仕事...残念です。といいながら次回は大井で会いましょう?!と元気に。
よいお年を、は水曜日ということで。
今日の差し入れのおすそわけのお礼に、いいものいただいちゃいました。

対抗して?

中山もクリスマスCではサンタクロースが誘導します。
こちらはしっかり角はないので馬のまま。