カツオカツオ

という意味のスペイン語の名前のお店。これは「あらびき」のスープ。いわゆる鰹の粉を粗挽きにしているのがよくわかります。鰹系のスープのお店って、甘さが出るのですがここはそんな感じもなく、かといって醤油が強くて塩辛くもなくいい感じ。つけ麺もあるので、また来てみます。

そして、何故か麺が

限定の太麺、どこかで見たことが。じつはこのお店はとある有名なお店の坂下にあるんです。その有名店と同じ麺なんですよねぇ。ただその有名店(ここにも有名に成る前に出てきているけど)は行列が長い上に、夜はお店やってないんですよね。ついでに、量がすごいので、どうも満腹感がおいしさに思えない自分はダメなんですよ。そういう店では、このぐらいの方がかえっていい感じです。ただ、スープはあまりにも違いすぎますが。

汁無し担々麺

よくバーゲンでやってくるビルの地下にあるお店。これは2回目です。うまくネギと挽肉をからめて食べないと、最後の方は具だけになっちゃうんですよね。そして麺が結構からまりついてなかなか食べづらい。
色々文句言う割には、うまいので再び食べに来たのです。

海苔にかこまれた味噌

今日は月に一度のお楽しみの寄席。競馬場で教わった、寄席の場所の近くにある味噌ラーメンが売りのお店。すごい海苔の壁。なかなかコクのあるラーメンで、いいお店でした。また来てみようかと思います。

今日のトリで聴いた話は一文笛。初めて聴いたというのもありますが、聴かせますねぇ。2月にも今度は師匠のトリで3人会があるので、今度はたくさん人を集めて聴きに行きます。まくらで「演者が客を呼んでこない奴ばかり」と言っていたようになんとも「すっきりとした」会場でした。豪華3本立ての割にもったいないですよねぇ。

しゃっきりキャベツ

昔からの自分のお気に入りのお店。ひさしぶりに豚+キャベツという定番。このキャベツがスープに合うんですよ。でも昔に比べてしつこい脂っこさが無くなった感じ。食べ終わった後もすっきり。昔はちょっと胃もたれ気味になることもあったんですけどね。このお店も日々進歩しているんですね。

優しい味

最近お気に入りになってきたこのお店、ワンタンメンがいいです。スープは優しい味で、普通にラーメンを食べながら、たまに箸休めにワンタンを食べる。最近いろいろ特徴的なものを食べてばかりいるので、こういうお店で原点回帰もいいかもしれませんね。原点よりは進んでいますけどね。

久しぶりの刀削麺

久しぶりに刀削麺です。ネギとチャーシューの刀削麺。そうそう、このプルプル感と歯触り。うまいです。ただ、前よりこのお店ちょっとコシが弱くなったかな。

久しぶりに平打ち

久しぶりのこのお店。今日はこれも久しぶりに平打ちを頼んでみました。結構ボリュームがあって食べがいがあります。いろいろ新メニューを開発中のようなので、次回はそれにチャレンジしてみたいです。

はじめての塩

夜遅くまで残業になってしまったので、今日は猪ラーメンのお店なのに、塩を注文。
意外とさっぱりしてうまいかも。