例年スキー場の宿は、食事がいい宿を選んでもらっています。そんなわけで年末最後の食事は宿の食事。ここは魚がいいんですよね、お刺身はこんな感じです。
用紙のサイズではなくて、お肉の等級です。
今日はステーキを食べたいというたっての希望があり、ステーキ屋さんです。これだけいいお肉をこうやって食べる機会はなかなかないですね。文句なしの絶品。こういうお肉は塩で食べるのが一番美味しいんです。ここのお店のオススメも塩でした。
今日は忘年会。もつ鍋なんですが、これってすごい。もつ鍋という名前の通り、いろんなモツが入っています。特にマルチョウが入っているのがたまらんです。甘いプルプルのまるちょうと甘辛い鍋のスープがあわさって、なんともいえないです。
今日はピザのお店。たんまりいろんなピザをいただきました。
これは上にルッコラが乗ったトマトのピザ。窯焼きのお店だと薄い生地だと思いきや、結構もっちり系。美味しかったです。
今日は静岡おでんのお店。黒はんぺんが普通のはんぺんとちがってみっちりした練りもので、美味しいんですわ。雰囲気もいい感じで、なかなかいいお店でした。
世界一スーパードライが美味しいお店だそうで。確かにここのスーパードライは美味しいです。家で飲んでいるのと別物です。
そんなわけで、ビールがいっぱいある高架下のお店。これは隅田川のコンビです。今日はめずらしくいろいろなビールで。
明石焼で締めます。ここのお店のはわりとしっかりとした生地で、食べ応えが結構あるタイプ。タコも大ぶりです。
おでんのお店。いかにも関西にある普通のお店。仕切っているおばちゃん、いつもそのおばちゃんにどやされながらマイペースで仕事するおじちゃん。いい店ですわ。
今日は地元で一番人気のもつ焼き&もつ鍋屋さん。これは今日の5点盛り。とにかく肉がいいんですわ、なんといってももつ焼きは、肉の色々な味を楽しむこと。脂の付き具合だけを楽しむいわゆる焼肉とは奥深さが違うんです。そんなわけで、今日は「肉」のいろんな味をたっぷり楽しみました。
何故か最近生キャラメルにこだわってるんですよね。オリジナルを買ったりして、なんとなくアンチ○畑見たいなノリです。これは某サイトでの生キャラメル食べ比べでダントツの一位だった生キャラメル。ちなみに花○は大差の3着でした。
たしかに、これは今までとは旨さが全然ちがいますわ。製品として一番よくできている。こんないいものが並ばなくて買えるんだから、タレント商法ってのは恐ろしいもんですね。